豊臣政権があと数十年長く続いていれば,近世日本史は大きく変わっていただろう。歴史にIFは無いけれど,想像するのは楽しいものだ。
現在に続く城下町の形成は,豊臣時代におよそ確立し,徳川政権はそれを継承,整理した。現代の都市は城下町に由来するところがほとんどなので,この時代の大名配置が違えば,都市の勢力も違ったものになっていただろう。
文永年間は,戦国時代を継承する大名配置が多かった。遠方への移転はほとんどなかった。
この後,病死した豊臣秀保・粛清された豊臣秀次・朝鮮外征で失敗した大友氏・病死した蒲生氏の領土が消え,大名の大移動が起こった。
次に,関ケ原で徳川が天下を取ると,論功行賞として,一気に大名の配置換えが起きた。
最後に,江戸時代に入って,大名の力をそぎ徳川政権を安定化するために,改易や配置換えが起きた。
参考:戦国時代(文禄年間)全国諸大名配置図(勢力図) – 戦国未満
文禄年間主な大名配置(居城・現在の都道府県)■は朝鮮外征・関ケ原戦争・江戸期の改易等で没落
青森 | 弘前:津軽氏 |
岩手 | 盛岡:南部氏 |
宮城 | 岩出山:伊達氏 |
秋田 | 秋田氏 戸沢 小野寺 |
山形 | 最上氏■ |
福島 | 蒲生氏■ 相馬 岩城 |
茨城 | 佐竹氏 |
栃木 | 大間 成田 宇都宮 |
千葉 | 里見氏 |
東京 | 江戸:徳川氏(南関東一円領有) |
新潟 | 春日山:上杉氏 |
石川 | 金沢:前田氏 松任:丹羽氏 |
福井 | 青山 大谷 浅野 |
山梨 | 加藤氏 |
長野 | 真田氏 仙谷氏 皆村 石川 京極 |
岐阜 | 岐阜:羽柴氏■ 稲葉 金森 |
静岡 | 堀尾 山内 中村 |
愛知 | 清須:豊臣氏■(伊勢方面領有) 田中 池田 |
三重 | 上野:筒井氏■ 鳥羽:九鬼氏 |
滋賀 | 石田 |
京都 | ※伏見:太閤隠居地 羽柴 細川 |
兵庫 | 脇坂氏 木下 中川 赤松 杉原 |
奈良 | 大和郡山:豊臣氏(畿内・紀州領有) |
和歌山 | 藤堂 |
鳥取 | 亀井 木下 鳥取:宮部氏 羽衣石:南条氏 |
島根 | 吉川氏 |
岡山 | 岡山:宇喜多氏■ |
広島 | 広島:毛利氏(防長方面領有) |
徳島 | 蜂須賀氏 |
香川 | 生駒氏 |
愛媛 | 福島 来島 加藤 戸田 |
高知 | 長宗我部氏■ |
福岡 | 名島(福岡):小早川氏■ 毛利 毛利 立花 |
佐賀 | 佐賀:鍋島氏 寺沢 |
長崎 | 有馬 大前 五島 松浦 宗 |
熊本 | 熊本:加藤氏■ 宇土:小西氏■ 相良 |
大分 | 府内(大分):大友氏■ 黒田 |
宮崎 | 高橋 秋月 伊東 |
鹿児島 | 鹿児島:島津氏 |