キャッシュレス決済

目次

2020年 キャッシュレス決済アンケート

バーコードはペイペイ,電子マネーは交通系でほぼ決着がついたと思う。

ただ、エアペイの普及で主なキャッシュレス全てに対応する店が増えたから、「ペイペイしか使えない店が多いから使われる」みたいな先行者利益はなくなってきている。

還元合戦は企業の体力削るだけで、長続きしない。ペイペイはヤフーのサービスと連携、楽天ペイは楽天のサービスと連携という風に生き残っていくだろう。

交通系は唯一交通機関が使えるアドバンテージが健在。楽天もスイカと連携しはじめたようだ。

逆に厳しいのはJCB系。手数料が高いのは、競争力に欠ける。エアペイでも、交通系・バーコード・VISA・Master・AMEXが、3.24%に対し、JCB・ID・QUICPayは3.74%である。

Apple Payにもエアペイにも搭載されなかったWAON・ナナコは、自店舗のポイントカードとして存続するだろうけど、インフラストラクチャにはなれなさそう。Edyは先行していたのに、スイカに完全に立場を奪われた格好だ。

2万人複数回答による利用率

参考:日本のキャッシュレス決済の状況 ~決済動向調査2020~ | インフキュリオン・インサイト|決済業界・Fintechの最新情報メディア

利用率(%)クレジット電子バーコードプリペイド
・デビット
40楽天
39
37
36交通系
35
34
33
32
31
30
29ペイペイ
28
27
26
25
24
23
22
21WAON
20
19イオンnanaco
18
17JCB
16
15
14
13Edy
12Yahoo楽天ペイ
11セゾン
10三井住友
9dd
LINE
8その他
7iDメルペイAUWALLET
6ニコスAU
5ビュー

エアペイの対応するキャッシュレス

手数料3.24%

VISA Master AMEX

交通系共通9社

ペイペイ ラインペイ d払い auペイ jcoinペイ

アリペイ Wechatペイ 銀聯バーコード

手数料3.74%

id QUICPay アップルペイ

JCBカード(提携のディスカバー・ダイナース・銀聯カード)

ブックマーク

【主要6社】プリペイド型電子マネーの発行枚数・決済件数(利用件数)の推移をグラフ化

電子マネー・スマホ決済の残高を1円残らず使い切る手順 – キャッシュレス決済のすすめ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする