三大都市圏はどこまで?

三大都市圏定義

都府県AB共通区域[A]国交省整備法
都市整備区域・近郊整備区域のみ
[B]総務省
政令市への10%通勤圏区域のみ
備考
首都圏東京特別区 八王子 立川市、武蔵野市、三鷹 府中 昭島市、調布市、
町田 小金井市、小平市、日野市、東村山市、国分寺市、国立市、福生市、狛江市、
東大和市、清瀬市、東久留米市、武蔵村山市、多摩市、稲城市、羽村市、
西東京市
青梅 あきる野 瑞穂 日の出奥多摩・檜原は含まない   
神奈川横浜市、川崎市、相模原市、横須賀市、平塚市、鎌倉市、藤沢市、小田原市、茅ヶ崎 逗子市、三浦市、秦野市、厚木市、大和市、伊勢原市、海老名市、座間市、綾瀬市、葉山町、寒川町、大磯町、二宮町、中井町、松田町、愛川町南足柄 大井 開成山北 ・箱根・湯河原・真鍋は含まない
千葉千葉市、市川市、船橋市、木更津市、松戸市、野田市、成田市、佐倉市、習志野市、
柏市、市原市、流山市、八千代市、我孫子市、鎌ヶ谷市、浦安市、
四街道市、袖ヶ浦市、印西市、白井市、富里市、酒々井町、栄町
君津 富津山武 東金 茂原 いすみ 九十九里 大網白里 白子 長生 一宮 睦沢 長南 長柄 
香取・銚子・旭・匝瑳・勝浦・大多喜・御宿・安房地域などは含まない
埼玉さいたま市、川越市、熊谷市、川口市、行田市、所沢市、飯能市、加須市、東松山市、
春日部市、狭山市、羽生市、鴻巣市、上尾市、草加市、越谷市、蕨市、戸田市、入間
市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、桶川市、久喜市、北本市、八潮市、富士見市、
三郷市、蓮田市、坂戸市、幸手市、鶴ヶ島市、日高市、吉川市、ふじみ野市、白岡市、伊奈町、三芳町、毛呂山町、滑川町、嵐山町、川島町、吉見町、鳩山町、宮代町、杉戸町、松伏町

越生
深谷・本庄・秩父などは含まない
茨城龍ヶ崎 取手 牛久 守谷 つくばみらい 五霞 利根常総 坂東 境古河
栃木野木
山梨上野原
名古屋圏愛知名古屋 一宮 瀬戸 半田 春日井 津島市、犬山市、常滑市、江南市、小牧市、稲沢市、東海市、大府市、知多市、知立市、尾張旭市、岩倉市、豊明市、日進市、愛西市、清須市、北名古屋 弥富 みよし あま 長久手 東郷 豊山 大口 扶桑 大治 蟹江 飛島 阿久比 東浦
碧南 高浜刈谷 豊田
岡崎 安城西尾 南知多 美浜 武豊 幸田
三重木曽岬 桑名 東員 朝日四日市 川越 いなべ
岐阜多治見
土岐
京阪神圏大阪全土
兵庫神戸 尼崎 西宮 芦屋 伊丹 宝塚 川西 三田 猪名川三木 加古川 高砂
明石 稲美 播磨
京都京都 宇治 亀岡 城陽 向日 長岡京 八幡 京田辺 南丹
木津川 大山崎 久御山 井手 精華
宇治田原
奈良奈良 大和高田 大和郡山 橿原 桜井 御所 生駒 香芝 葛城 宇陀 平群 三郷 斑鳩 安堵 川西 三宅 田原本 高取 明日香 上牧 王寺 広陵 河合天理 五條 吉野 大淀 下市
滋賀大津
草津
守山
和歌山橋本
九度山

大都市雇用圏の域内人口でみる。

大都市雇用圏人口[万人]中心都市DID人口[]
東京・横浜・川崎
さいたま・千葉
3530927
名古屋687225
豊田4824
四日市6221
京都280140
大阪1207269
神戸241144

目次

地方圏の大都市

総務省の定義では 定住自立圏⇒中心市5万人 地方中枢拠点都市⇒中心市20万人 また,政令市⇒50万人 中核市⇒20万人が条件の一つになっている。

ということで,上記三大都市圏に該当する都市を除く20万人以上の都市をリストアップする。

中心市人口規模
2020年推計人口
都市
カッコ内は2015年の(大都市雇用圏人口/中心都市DID人口)
[万人未満切捨]
100万人以上札幌(236/189) 福岡(256/148) 広島(143/102) 仙台(161/100)
70万人以上北九州(131/86) 新潟(106/59) 浜松(112/47) 熊本(111/58)
岡山(岡山倉敷152/49) 静岡(98/62)
50万人以上鹿児島(72/48) 姫路(77/39) 宇都宮(110/38) 松山(63/42)
40万人以上大分(73/34) 倉敷(岡山倉敷都市圏)
金沢(74/38) 福山(75/26) 高松(81/21)
富山(富山高岡106/23) 長崎(78/31) 岐阜(82/28)
30万人以上宮崎(50/40) 豊橋(67/26) 長野(58/25) 高崎(前橋高崎126/19)
和歌山(56/27) いわき(35/17) 前橋(前橋高崎都市圏)
郡山(54/24) 高知(51/27) 旭川(38/31) 那覇(83/31)秋田(39/25) 久留米(43/18)
20万人以上盛岡(47/23) 福島(45/19) 津(49/13) 青森(31/22) 水戸(68/17)
長岡(35/13) 福井(64/17) 徳島(65/18) 下関(26/17) 函館(34/22)
山形(53/18) つくば(84) 富士(38/19) 佐世保(29/15) 松本(44/14)
佐賀(39/13) 太田(61/8) 八戸(32/15) 呉(25/15)
伊勢崎(前橋高崎都市圏) 松江(28/10)

大都市雇用圏は,平野部が大きいほど中心都市規模の割に肥大化する指標なので,扱いに注意が必要だ。

北から順に,人口別に分けると以下のようになる。

三大・100万50万30万20万
北海道札幌旭川函館
東北仙台いわき 郡山
秋田
盛岡 福島
山形 青森
八戸
関東首都圏宇都宮高崎 前橋水戸 つくば
太田 伊勢崎
北陸信州新潟金沢 富山
長野
福井 松本
長岡
東海名古屋圏浜松 静岡岐阜 豊橋富士
近畿京阪神圏姫路和歌山
中国広島岡山倉敷 福山下関 呉
松江
四国松山高松 高知徳島
九州
沖縄
福岡北九州 熊本
鹿児島
大分 長崎
宮崎 那覇
久留米
佐賀 佐世保

都市が農村部まで拡大した今,真の都市規模はDIDで把握する方がしっくりくる。

2010年DID人口が30万人以上の地域

北海道札幌181万人 旭川31万人
東北仙台86万人
関東宇都宮37万人
首都圏東京894万人 横浜357万人 川崎139万人
さいたま105万人 千葉78万人 相模原65万人
船橋57万人 市川45万人 松戸45万人
川口42万人 八王子37万人 横須賀36万人 柏31万人
中部静岡60万人 新潟44万人 浜松39万人 金沢36万人
名古屋圏名古屋220万人
京阪神圏大阪266万人 京都135万人 神戸73万人
堺64万人 東大阪50万人 尼崎45万人
西宮43万人 枚方39万人 豊中38万人 吹田35万人
高槻32万人 奈良30万人
近畿姫路36万人
中国四国広島90万人 松山39万人 岡山38万人
九州沖縄福岡134万人 北九州79万人 熊本57万人
鹿児島45万人 那覇30万人 大分30万人

地域の中でも,静岡・広島の大きさが際立っている。人口30万人~50万人の都市の中では,旭川・金沢・大分・那覇が一歩抜け出ている感じだ。

マッピングの結果 赤:200万人以上 橙:100万人以上 緑:50万人以上 青:30万人以上

そうしてみると,人口集中地区に着目すれば,市町村だけでなく都道府県の見方も変わる。

都道府県のDID人口集中地区比率 数字はDID人口[万人]

90%以上東京1291 神奈川852 大阪849
80%以上京都218 埼玉572
70%以上兵庫428 愛知569 北海道407 千葉452 福岡359
60%以上沖縄93 奈良90 広島181 宮城140
50%以上静岡224 愛媛75 石川58
40%以上滋賀65 山口69 新潟 長崎67 熊本84 大分54
岡山88 青森63 宮崎52 栃木88 福井33 山形49
三重78 高知32 福島 鹿児島68
30%以上群馬 茨城110 岐阜80 富山40 和歌山39 鳥取20
秋田37 長野74 徳島24 香川32 岩手39 佐賀25 山梨28
20%以上島根17

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする