勉強も電子化・情報整理術

いつも,殴り書きノート(B5・B罫もしくは格子罫)とスケジュール帳(能率手帳バーティカル・インデックス付きA5サイズ「NOLTYアクセスA5-2」)を使っています。

思考を整理したり,アイデア出したりするのに手書きは大事です。

ただ,紙は重く,持ち歩くととても疲れるという弱点があります。

TOEICの学習本は,買っても読まない。ならいっそ,アプリで頑張ってみる。

文字のメモ(殴り書き帳・スマホのメモ)は,一次記憶と捉え,溜め込まない。

残したいことは,ブログに書いたり,コピーして別のノート(項目別)に残す。それらを定期的に見返して,頭を整理する。

ブックマークも,一次記憶と考えるべき。

オンラインストレージは,グーグルドライブ・ワンドライブを併用。一応iCloudも持ってるけど,あくまでもipad専用。

ワンノートを使ってみる。(2020/11/18)

ワンノートはやめて、グーグルキープに。グーグルドキュメントは使わない。表はグーグルスプレッドシートで。(2020/12/6)

とりあえずスマホで撮影しておくというのも良い。簡単なメモになる。

捨てる予定のものは,1枚写真とっとくだけでも断捨離しやすくなる。

2021/2/14 ワンドライブ内に規定のドキュメントやピクチャを配置したら,元に戻せなくなった。Windowsの強みはその拡張性にあるが,すぐに問題を起こすのは本当に辞めてほしい。

Windows10:同じ場所にリダイレクトできないフォルダーがあるため、フォルダーを移動できません。アクセスが拒否されました。 – MiyabiyMo Studio

ドキュメントフォルダはソフトウェアがデータを管理するために使うフォルダなので,規定のフォルダを変えてはいけないと思いました。

2021/2/16追記

情報整理階層

1.思い付き⇒手帳 グーグルキープ

2.保管したい知識・ブックマーク⇒ブログ

3.パソコンでよく使う情報⇒ワンドライブ

4.あまりつかわないもの⇒外付けHDD

※パソコンの内部HDDには,プログラム・ソフトウェアだけ保存するようにする

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする