大雑把な世界史

年代概説西欧東欧エジプト中東インド東亜日本アメリカ大陸
紀元前10世紀以前文明のあけぼの
BC2300 頃から青銅器使用始まる
BC2000頃からエーゲ文明BC3000エジプト文明BC4000メソポタミア文明BC2600インダス文明
BC1500アフガニスタンからアーリヤ人が移住
BC1900頃夏
BC1700頃殷
BC1046周
BC1000頃弥生時代始まるBC1500メソアメリカ文明
紀元前6世紀中央の大国1:ペルシャ
・思想家の活躍
BC525
アケメネス朝によるアナトリア征服
古代ギリシャの哲学者達
BC431ギリシャ都市国家連合がアケメネス朝を破る
BC525アケメネス朝による征服BC550アケメネス朝ペルシアBC521パンジャーブまでアケメネス朝進出
BC450頃ガンジス川流域で仏教が生まれる
BC771~春秋戦国時代
諸子百家の思想
紀元前4世紀中央の大国2:アレクサンドロスBC336アレクサンドロス,マケドニアを継承BC332アレクサンドロスのエジプト進出
⇒プトレマイオス朝へ
BC330アレクサンドロス進出,アケメネス朝滅亡BC330アレクサンドロス進出
BC317マウリヤ朝によるインド統一
紀元前2~1世紀東西の大国BC146ローマはカルタゴを滅ぼす
BC27ローマは共和制から帝国になる
BC30ローマによるエジプト占領
BC247パルティア王国成立BC185マウリヤ朝崩壊BC221秦による統一
BC206漢の成立
紀元後5世紀まで大国秩序の崩壊・キリスト教の拡大392ローマ帝国,キリスト教以外の信仰を禁止する
395ローマ帝国東西分裂
476西ローマ滅亡
395ローマ帝国東西分裂
東のローマ帝国はギリシャ化する
50頃からキリスト教成立226サーサーン朝成立50年頃?北部にペルシャ系の
クシャーナ朝進出
320グプタ朝成立(古典インド黄金時代)
220後漢滅ぶ・三国志
265晋による統一
304北方遊牧民族の進出
57奴国王の朝貢
240年頃倭の女王
413頃倭の五王
150テオティワカン全盛期
7,8世紀イスラームが伸展714イスラム帝国イベリアに進出
723トゥールポワティエの戦いで西欧進出が止まる
641イスラムによる征服
以後エジプト語が衰退してアラブ化
622イスラム共同体の建設
中東全域のイスラム化が進む
661ウマイヤ朝
750アッバース朝
600頃グプタ朝滅亡581隋の成立
618唐の成立
645大化の改新
白村江戦争
794平安京遷都
9~12世紀中規模の王朝がたくさん現れる800フランクの王がローマ皇帝となるが王の死後王国は東西に分裂する
871イングランド王国の成立
972東フランク⇒神聖ローマ帝国
987西フランク⇒フランス王国
それぞれ成立
955ペルシャ系のガズナ朝が進出
インドにおけるイスラム王朝の開始
960宋の成立1000頃カナダ東岸にヴァイキングの入植
13世紀世界帝国モンゴル1241ワールシュタットの戦いでモンゴルを止めるモンゴルによるロシア制圧
1299トルコ系のオスマン帝国が建国
1250マムルーク朝成立
モンゴルを退ける
1261年マムルーク朝にアッバース朝後継者が存続
1258年モンゴルによるアッバース朝の滅亡1206トルコ系のデリースルタン朝進出1206ジンギスカンの即位
1271元の成立
1185鎌倉幕府が実権を握る
1274元寇
14,15世紀脱モンゴル化・大航海時代1479スペイン成立
1492イベリアのイスラム勢力滅亡
1453オスマンにより東ローマ滅亡
1480モスクワ国がモンゴルから自立
1370ティムール朝成立(モンゴル帝国の後継)1498バスコダガマがインド来訪1368明成立1333建武の新政⇒失敗後,室町幕府成立
1467応仁の乱
1428アステカの建設
1438インカの建設
1492コロンブスの進出
16・17世紀アジアの繁栄1580~1640スペイン王がポルトガル王位を兼ね,超大国化
1618三十年戦争
1648ウェストファリア条約
神聖ローマ帝国事実上の解体
1547ローマ皇帝の後継としてのロシア成立
1683オスマン帝国の領土が最大となる
1517年オスマンによるマムルーク朝の滅亡(アッバース朝継承国の滅亡)1501サファヴィー朝成立(ペルシャ黄金期)1526ムガル朝(ティムール朝の後継)建設
1640イギリスがマドラスに進出
1636清成立1592文禄慶長戦争
1603江戸時代
1521アステカ滅亡
1533インカ滅亡
18世紀西欧の近代化18世紀半ば英国で産業革命スタート
1789フランス革命戦争
1768~ロシアはオスマンとの戦争を繰り返す(南下政策)1736サファヴィー朝滅亡,混乱続く
1779ガージャール朝が再統一
1767~数度にわたる対イギリス戦争1776米国独立宣言
19世紀ヨーロッパ諸国間の競争・帝国乱立1804ナポレオン皇帝となる
1815ナポレオン戦争終結
1861イタリア統一
1871ドイツ統一
1882エジプトはオスマンから英国へ1805~ロシアとの戦争で敗北続き,英露の属国化1858ムガル朝滅亡し英領インドへ1840アヘン戦争で敗北1868明治維新
1894日清戦争
20世紀世界大戦1914世界大戦
1939第2次世界大戦
1989ドイツ再統一
1917ロシア革命
1922トルコ革命オスマン滅亡
1991ソ連崩壊
1922名目上エジプト独立
1952共和国成立
1978イラン革命1947インド独立1911辛亥革命
1950人民共和国成立
日露戦争
大東亜戦争
米国が覇権国となる

目次

中国正史史観

次の王朝が遡って書くならわし

書いた時代書いたもの
前漢史記
後漢漢書
三国志
後漢書
南斉宋書(南朝)
南斉書
北斉魏書(北魏)
晋書・梁書・陳書・北斉書・周書・隋書・南史・北史
後晋旧唐書
新唐書・旧五代史・新五代史
宋史・遼史・金史
元史
明史

大まかな流れは 秦 前漢 後漢 (魏晋南北朝・隋) 唐 宋 元 明 清

世界史に影響を与えた人物トップ100 マッピング

「俺の世界史」さんより。「歴史」は文献史学を基礎とし,ヘロドトスと司馬遷を基礎とするものです。日本における「世界史」が海外から日本に与えられた影響を中心に語られるものであることからも,やはり中国と西欧(現代は米国)の影響が強くなります。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする