目次
銀行に関する情報
最近の銀行の合併を知るには | H.銀行とは? | 一般社団法人 全国銀行協会
昭和50年度~昭和63年度 | 一般社団法人全国信用金庫協会
定額自動入金サービスが手数料無料で使える銀行7選と設定のやり方を徹底解説!楽天銀行を使ってポイントを貯める方法も – ノマド的節約術
危険な銀行予想ランキング
経営が危険な銀行ランキング ゾンビ化している機関を見極める (1/3ページ) – SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
地域別(数字は小さい方が健全)*は都道府県指定金融機関
| 地域 | ~10 | ~20 | ~30 | ~40 | ~50 | ~60 | ~70 | ~80 | ~87 |
| 全国 | *みずほ1 セブン4 | ゆうちょ19 | *三井住友27 | 三井住友トラスト33 新生39 **りそな40 | あおぞら56 | *三菱UFJ71 | |||
| 北海道 東北 | 東北10 | *七十七18 じもとHD16 | 北日本25 | *岩手35 | 大東43 | 福島54 *東邦59 *秋田60 | *山形68 | *北洋73 *青森77 フィデア79 | みちのく87 |
| 関東 | 東京きらぼしFG5 武蔵野6 栃木9 | 筑波14 | *千葉30 *群馬29 | 千葉興業38 | *コンコルディアFG41 | **めぶき53 | 東和72 京葉74 | ||
| 北陸 | *北國42 *ほくほくFG46 | *福井64 富山第一70 | 富山75 大光78 | *第四北越82 | |||||
| 東山 | スルガ2 | 十六11 | 長野22 *八十二26 | *大垣共立51 *山梨中央58 | |||||
| 東海 | *百五17 | *静岡47 | 名古屋61 中京65 愛知69 | 三十三83 清水85 | |||||
| 関西 | *紀陽12 | *滋賀45 | *京都66 池田泉州67 | *南都80 | 関西みらい84 | ||||
| 中国 | *山口FG15 | *広島31 鳥取32 | **山陰合同52 トマト55 | *中国62 | 島根86 | ||||
| 四国 | 高知7 *百十四8 | *伊予21 愛媛23 *阿波24 | トモニHD50 | *四国76 | |||||
| 九州 | **ふくおかFG3 | 福岡中央13 宮崎太陽20 | 筑邦28 | *佐賀34 西日本FG36 *大分37 | 南日本44 **九州FG48 *琉球50 | *沖縄57 | *宮崎63 | 豊和81 |
利益率サバイバル
地方銀行は,厳しい状況にある。超低金利で,本業の利益が出ないのだ。
2017年度 利益率試算:SCII.jp:「地銀の7割は5年後に赤字」金融庁の試算を再現してみた
○は,都道府県の指定金融機関(2020年)ちなみに東京はみずほ(富士)愛知はUFJ(東海)大阪はりそな(大和)兵庫は三井住友(太陽神戸)
括弧数字は同じ銀行グループ
| 県 | 地銀・利益率+ | 第二地銀・利益率+ | 地銀・利益率- | 第二地銀・利益率- |
| 北海道 | 北海道(2) | 北洋○ | ||
| 青森 | みちのく | 青森○ | ||
| 岩手 | 岩手○ 東北 | 北日本 | ||
| 宮城 | 七十七○ | 仙台(12) | ||
| 秋田 | 秋田○ 北都(3) | |||
| 山形 | 山形○ | 荘内(3) | きらやか(12) | |
| 福島 | 東邦○ | 大東 福島 | ||
| 茨城 | 常陽○(4) | 筑波 | ||
| 栃木 | 足利○(4) | 栃木 | ||
| 群馬 | 群馬○ | 東和 | ||
| 埼玉 | 埼玉りそな○ 武蔵野 | |||
| 千葉 | 千葉○ 千葉興業 | 京葉 | ||
| 東京 | 東日本(5) | 八千代:現きらぼし (東京都民:現きらぼし) | 東京スター | |
| 神奈川 | 横浜○(5) | 神奈川 | ||
| 新潟 | 第四○(6) 北越(6) | 大光 | ||
| 富山 | 北陸○(2) | 富山 | 富山第一 | |
| 石川 | 北國○ | |||
| 福井 | 福井○ | 福邦 | ||
| 山梨 | 山梨中央○ | |||
| 長野 | 八十二○ | 長野 | ||
| 岐阜 | 十六 大垣共立○ | |||
| 静岡 | 静岡○ スルガ | 清水 | 静岡中央 | |
| 愛知 | 愛知 名古屋 中京 | |||
| 三重 | 百五○ 三重(7) | 第三(7) | ||
| 滋賀 | 滋賀○ | |||
| 京都 | 京都○ | |||
| 大阪 | (関西アーバン:現関西みらい) | (大正:現徳島大正) | 近畿大阪:現関西みらい(1) 池田泉州 | |
| 兵庫 | みなと(1) | 但馬 | ||
| 奈良 | 南都○ | |||
| 和歌山 | 紀陽○ | |||
| 鳥取 | 鳥取 | |||
| 島根 | 山陰合同○(鳥取・島根の指定金融) | 島根 | ||
| 岡山 | 中国○ | トマト | ||
| 広島 | 広島○ | もみじ(8) | ||
| 山口 | 山口○(8) | 西京 | ||
| 徳島 | 阿波○ | 徳島:現徳島大正(13) | ||
| 香川 | 香川(13) | 百十四○ | ||
| 愛媛 | 伊予○ | 愛媛 | ||
| 高知 | 四国○ | 高知 | ||
| 福岡 | 福岡○(9) 西日本シティ(11) 北九州(8) | 福岡中央 | 筑邦 | |
| 佐賀 | 佐賀○ | 佐賀共栄 | ||
| 長崎 | 親和:現十八親和○(9) | 長崎(11) | (十八:現十八親和) | |
| 熊本 | 熊本(9) | 肥後○(10) | ||
| 大分 | 豊和 | 大分○ | ||
| 宮崎 | 宮崎○ | 宮崎太陽 | ||
| 鹿児島 | 鹿児島○(10) | 南日本 | ||
| 沖縄 | 琉球○ 沖縄○ | 沖縄海邦 |
利益率+の銀行がある県を青で塗りました。日本の真ん中にある県は,都銀が強いせいか,利益が出ていない傾向にありますね・・・・・・。

東海地方銀行格付け
| 評点 | 銀行 |
| 84 | セブン 三井住友(三重に支店無し) |
| 83 | みずほ UFJ○ |
| 82 | りそな |
| 79 | ゆうちょ○ |
| 77 | SBJ |
| 75 | ジャパンネット あおぞら |
| 72 | ローソン 楽天◎ 住信SBI◎ 名古屋 百五 十六 大垣共立 東海労金◎ |
| 69 | 第三○ 三重 中京 |