31ガリウム・32ゲルマニウムって、フランスとドイツのことだよねってふと思って。
ガリア フランスの古名
ゲルマニア ドイツの古名
ね。
古代ローマとかの歴史地理好きにはたまらない名前です。
類型化してみました。
頭の数字は原子番号です。
いろんな呼び方があってややこしいのを先にまとめておく。後でまた調べよう。
8酸素 9フッ素
16硫黄 26鉄 28ニッケル
30亜鉛47銀 50スズ 51アンチモン
78白金 79金 80水銀 82鉛
「神話・天体」
2ヘリウム 太陽
22チタン タイタン
23バナジウム ヴァナディス
34セレン セレーネ(月)
41ニオブ ニオブ(タンタロスの娘)
46パラジウム パラス
58セリウム セレス
73タンタル タンタロス ギリシャ神話
77イリジウム イリス
90トリウム トール スカンジナビア神話
92ウラン ウラヌス(天王星)
93ネプツニウム ネプチューン(海王星)
94プルトニウム プルート(冥王星)
「地名・研究所名」
12マグネシウム マグネシア地方
21スカンジウム スカンジナビア
29銅(カッパー) キプロス島
31ガリウム ガリア
32ゲルマニウム ゲルマニア
38ストロンチウム ストロンチアン地方
39イットリウム イッテルビー(瑞)
44ルテニウム ルーシ(ロシアのこと)
63ユウロピウム ヨーロッパ
65テルビウム イッテルビー(瑞)
67ホルミウム ホルミア(ストックホルムの古名)
69ツリウム ツーレ(瑞)
70イッテルビウム イッテルビー(瑞)
71ルテチウム ルテティア(パリの古名)
72ハフニウム ハフニア(コペンハーゲンの古名)
75レニウム ライン川
84ポロニウム ポーランド(波)
87フランシウム フランス(仏)
95アメリシウム アメリカ(米)
97バークリウム カリフォルニア大学バークレー校(米)
98カリホルニウム カリフォルニア大学(米)
105ドブニウム ドブナ研究所(露)
108ハッシウム ヘッセン(独)
110ダームスタチウム ダルムシュタット(独)
113ニホニウム 日本(日)
115モスコビウム モスクワ州(露)
116リバモリウム リバモア研究所(米)
117テネシン テネシー州(米)
「学者名」
64ガドリニウム ガドリン(フィンランド)
96キュリウム キュリー(波)
99アインスタイニウム アインシュタイン(独)
100フェルミウム フェルミ(伊)
101メンデレビウム メンデレーエフ(露)
102ノーベリウム ノーベル(瑞)
103ローレンシウム ローレンス(米)
104ラザホージウム ラザフォード(英)
106シーボーギウム シーボーグ(独)
107ボーリウム ボーア(独)
109マイトネリウム マイトナー(独)
111レントゲニウム レントゲン(独)
112コペルニシウム コペルニクス(波)
114フレロビウム フリョロフ(露)
118オガネソン オガネシアン(露)
「??語」
18アルゴン AN(否定の接頭辞)+エルゴン(動く)
49インジウム インジゴ色
62サマリウム 鉱石
68エルビウム
74タングステン 重い石
「ペルシャ語」
5ホウ素(ボロン) 白
「アラビア語」
40ジルコニウム 金色
83ビスマス 溶けやすい金属
「ギリシャ語」
1水素(ハイドロ) 水
3リチウム 石
10ネオン 新しい
13アルミニウム ミョウバン
15リン(フォスフォ) 光をもたらす
24クロム 色
25マンガン きれいにする
27コバルト 山の化け物
33ヒ素(アルセン) 黄色の顔料
35臭素(ブロモ) 悪臭
36クリプトン 隠れた
42モリブデン 鉛
43テクネチウム 人工の
45ロジウム バラ色
48カドミウム 土
53ヨウ素(ヨード) すみれ色
54キセノン なじみにくい
56バリウム 重い
57ランタン 隠れている
59プラセオジム 青みがかった緑
60ネオジム 新しい双子
66ジスプロシウム 近寄りにくい
76オスミウム 臭い
85アスタチン 不安定
89アクチニウム 放射線
91プロトアクチニウム アクチニウムの原型
「ラテン語」
4ベリリウム 緑柱石
5炭素(カーボン) 木炭
7窒素(ニトロ) 硝石
11ナトリウム 炭酸塩
14珪素(シリコン) 火打ち石
17塩素(クロロ) 黄緑色
19カリウム 植物の灰
20カルシウム 石
37ルビジウム 赤
52テルル 地球
55セシウム 青空色
81タリウム 新緑の小枝
86ラドン ラジウムからできるもの
88ラジウム 放射性
小さい頃には109マイトネリウムまでしか無かったな。
118とは増えたな~~。