世界の主要な国として
OECD諸国・G20・人口TOP30の国の平均寿命を調べてみよう。
分類
| OECD・G20 ・人口TOP30 | 日本 アメリカ フランス ドイツ イタリア 韓国 イギリス |
| OECD・G20 | カナダ オーストラリア |
| OECD ・人口TOP30 | スペイン トルコ コロンビア |
| G20 ・人口TOP30 | 南アフリカ メキシコ ロシア ブラジル インド インドネシア 中国 |
| OECD | オーストリア ベルギー デンマーク イスラエル エストニア ラトビア リトアニア ポルトガル スロバキア スロベニア ポーランド チェコ ハンガリー オランダ ルクセンブルク アイルランド アイスランド ノルウェー フィンランド スウェーデン スイス ニュージーランド チリ |
| G20 | (EU) アルゼンチン サウジアラビア |
| 人口TOP30 | ナイジェリア タンザニア ケニア エジプト パキスタン バングラデシュ ミャンマー タイ イラン コンゴ民主 ベトナム フィリピン エチオピア |
平均寿命は,衛生状態に関係が深く,国民の所得と相関があるとされている。
つまり,寿命を知れば,平均的な国民の豊かさが分かる。
2018年平均寿命
| 年齢(1年未満切捨) | |
| 84 | 日本 |
| 83 | スイス スペイン |
| 82 | イタリア ノルウェー イスラエル オーストラリア アイスランド 韓国 アイルランド フランス スウェーデン ルクセンブルクルクセンブルク |
| 81 | カナダ ニュージーランド フィンランド オランダ ポルトガル オーストリア ベルギー イギリス デンマーク ギリシャ スロベニア |
| 80 | ドイツ チリ |
| 79 | チェコ |
| 78 | アメリカ |
| 77 | ポーランド トルコ コロンビア スロバキア エストニア |
| 76 | タイ 中国 アルゼンチン イラン |
| 75 | ハンガリー ブラジル ベトナム サウジ ブラジル ラトビア リトアニア |
| 74 | メキシコ |
| 72 | ロシア バングラデシュ |
| 71 | エジプト インドネシア フィリピン |
| 69 | インド |
| 67 | パキスタン |
| 66 | ミャンマー ケニア エチオピア |
| 65 | タンザニア |
| 63 | 南アフリカ |
| 60 | コンゴ民主 |
| 54 | ナイジェリア |
こうしてみると,アメリカは先進国の中に途上国を飼っている国だということが分かる。
80歳~青 75歳~緑 70歳~黄 65歳~橙 60歳~赤 60未満:茶
