目次
制度設計
22年 6大都市
43年 都制・5大都市制
56年 政令市に移行
東京
1878 15区設置 麹町 神田 日本橋 京橋 芝 麻布 赤坂 下谷 本郷 本所 深川 小石川 浅草 四谷 牛込
1889 東京市設置
1932 合併で追加(35区) 淀橋 向島 城東 品川 荏原 目黒 大森 蒲田 世田谷 渋谷 中野 杉並 豊島 滝野川 王子 荒川 板橋 足立 葛飾 江戸川
1943 東京都設置
1947 再編
合併新設:千代田 中央 港 新宿 文京 台東 墨田 江東 品川 大田 北
分離新設:練馬
廃止:麹町 神田 日本橋 京橋 芝 麻布 赤坂 下谷 本郷 本所 深川 小石川 浅草 四谷 牛込
淀橋 向島 城東 荏原 目黒 大森 蒲田 滝野川 王子
5大市(6大都市から東京を除く)
京都
1879 2区設置 上京 下京
1889 京都市設置
1929 3区設置 左京 中京 東山
1931 2区設置 右京 伏見
1955 2区設置 北 南
1976 2区設置 西京 山科
大阪
1879年 4区設置 北 南 東 西
1889年 大阪市設置
1897年 4町24村合併 各区拡大
1925年 17町27村合併し旧域に4区 新域に5区を追加
1932年 2区追加
1943年 7区追加
1955年
2町4村追加
編入しようとしたが失敗した市町村:豊中・吹田・守口・布施・八尾/庄内・庭窪・門真/大和田・二島
1974年 4区追加 淀川・鶴見・平野・住之江
1989年 東と南を合区し中央区、北と大淀を合区し北区へ
神戸
1931 8区設置
1933 湊西区⇒兵庫区に改称
1945 湊東・湊・林田を廃止、生田区、長田区設置
1946 垂水区
1950 東灘区
1973 北区
1980 中央区
1982 西区
名古屋
1908 4区設置
1937 千種区 中村区 昭和区 熱田区 中川区 港区
1944 北区 瑞穂区 栄区
1945 栄区廃止
1963 緑区 守山区
1975 名東区 天白区
横浜
1927 5区設置
1943 南区
1944 西区
1948 金沢区
1969 港南区 瀬谷区 旭区 緑区
1986 栄区 泉区
1994 青葉区 都筑区
戦後に誕生した政令市
63年 北九州
74年小倉北・小倉南・八幡西・八幡東に分区
72年 札幌
89年厚別区 手稲区
97年清田区
川崎
82年宮前区 麻生区
福岡
82年城南区 早良区
80年 広島
85年佐伯区
89年 仙台
92年 千葉
03年 さいたま
05年岩槻区
05年 静岡
06年 堺
07年 新潟 浜松
09年 岡山
10年 相模原
12年 熊本